2010年6月29日火曜日

タマネギの吊り下げ

先日、収穫したタマネギを軒下に吊り下げました。

この仕事は、私の行う中で最も怖い作業のうちの一つです。

2010年6月27日日曜日

田んぼの風景

雨がちで農作業ができません。

今日も家で静かにしています。

2010年6月24日木曜日

えひめAIの効能、その1

ここのところ、微生物のについて調べています。

このように調べてきた動機は、私が愛用しているえひめAIがどのような働きをしているか知りたい、と思ったことによります。

2010年6月23日水曜日

長靴の買い替え

懸案であった長靴を買い替えました。

前のは何年使ったでしょうか。

随分、愛用してきましたが、穴が空いてしまったので、限界を感じていました。

2010年6月22日火曜日

初めて作った味噌の味

一週間くらい前に、味噌を取り出したと書きました。
(→味噌取り出し

早く食べてみたいと思っていましたが、料理は妻の担当です。

2010年6月20日日曜日

摘心したエダマメ

ここのところ忙しくて疲れていたので、昨日はせっかくの土曜日でしたがほとんど何もせずに過ごしてしまいました。

畑も梅雨の合間でびしょびしょになっていたので、ちょっとした作業をしたあと生育を見て回る程度でした。

2010年6月19日土曜日

葉面微生物と根圏微生物

今回は、微生物が繁殖する場所について調べてみました。

これは、一言で言うと葉の表面と根の近くです。

2010年6月15日火曜日

クモの巣


ずっと晴れ続きでしたが、日曜日は久しぶりのまとまった雨でした。

昨日は降らなかったものの、前日の雨で仕事にならないかと思いましたが、畑に行ってみるとさほどぐちゃぐちゃでもなかったです。

2010年6月14日月曜日

味噌取り出し


昨日は雨が激しかったので、お出かけする気がしませんでした。

そこで以前仕込んでいた味噌を出しました。

2010年6月13日日曜日

雨の前の雑多な作業

昨日は久しぶりに一日畑にいました。

今日が雨の予報だったので、その前にできるだけやっておかなければなりません。

2010年6月9日水曜日

EM菌、その2

前回(EM菌、その1)からの続きです。

前回は、微生物の働きを腐敗、浄菌、発酵、合成に分類して、発酵合成型の微生物を優勢にすることにより、土壌を肥沃にすることができる、という考え方について述べました。

今回は、そのための手法について述べます。

2010年6月7日月曜日

田植えと腰痛対策

田植えの季節となりました。

私も、今日は近所の田植えのお手伝いでした。

2010年6月6日日曜日

トマトのわき芽さし

先週末にトマトのわき芽かきをしたのを挿し木しました。

もともとの苗1本から7本のわき芽をとりました。

2010年6月5日土曜日

ナメクジの巣

ここのところ、朝畑に行っても水やりばかりでしたが、昨日は前の日に夕立があったので余裕をもって別の作業をしました。

主な作業内容は、キュウリの定植です。

2010年6月4日金曜日

EM菌、その1

これまで何度か書きました通り、私はえひめAIを愛用しています。

えひめAIは乳酸菌、酵母菌、納豆菌を培養した液で、実際に使ったところ、防虫や生育促進に効果を感じています。