2012年12月29日土曜日

油かすの原料

この前、ボカシの材料の油かすが遺伝子組み替え作物か気になると書きました。

書いてしまうとますます気になってきたので、調べてみました。

2012年12月26日水曜日

寒い!

ここのところ、とても寒いです。

昨日の朝、ソラマメ定植のために畑に出かけましたが凍え死にするかと思いました。

2012年12月23日日曜日

腰痛が治った?

最近、腰痛がなおった気がします。

理由は多分、体重が減ったためです。

2012年12月20日木曜日

ボカシ肥仕込み

最近雨が多いですね。昨日も少し降りました。

雨のおかげで農作業が大幅に遅れています。

2012年12月18日火曜日

コーチング

どういう風の吹き回しか、最近コーチングを習っています。

きっかけはパソコンでアップされているコーチングの動画をたまたまみて、面白いと思ったところからです。

2012年12月16日日曜日

フルイ購入

インターネットでふるいを買いました。

エゴマのゴミ取り用で、前から買おう、買おうと思っていて、買えずにいたものです。

2012年12月13日木曜日

サニーレタスとカラシナ

写真はサニーレタスです。

10月末に定植したが結局大きくならなかったので、あきらめて、取ってきています。

2012年12月10日月曜日

カルタ大会

昨日は小学生の次女のカルタ大会でした。

次女は、この日に向けて毎日練習。

2012年12月8日土曜日

ソラマメ発芽

ソラマメがようやく発芽しました。

種まきしたのは、実は2週間ほど前です。

2012年12月6日木曜日

酵素 その2

 酵素 その1からの続きです。

酵素といっても、沢山の種類があって、性質も色々です。

必ずしも全てに該当する訳でもありませんが、大雑把に特徴を述べると、

2012年12月3日月曜日

月夜の写真

日の出が随分遅くなりました。

朝、農作業する私としては仕事にならなくて困りものです。

2012年12月1日土曜日

酵素 その1

 植物の栽培管理もだいぶ一息つきました。

 代わって、間もなく始まるのが、堆肥やボカシ肥づくり。

2012年11月29日木曜日

ダイズの食品加工

炒り豆に凝っていて、何度も作っていたら古ダイズを使いきってしまいました。

もともと古ダイズを消費するのが目的だっでしたが、なくなってしまうと寂しい・・・

2012年11月26日月曜日

ボカシ用土採取

だいぶ作物の管理作業も減ってきましたので、そろそろ堆肥や、ボカシ作り始めようかと思い立ちました。

ボカシ作りの中で大切な素材の一つが、土。

2012年11月24日土曜日

インゲンマメの種

インゲンマメの種がようやく取れはじめました。

昨年植えたのが台風で全滅だったので、今秋時点で種が7粒しか残っていませんでした。

2012年11月21日水曜日

三たび炒り豆

このところ、炒り豆の話ばかりですいません。

先日、3回めの炒り豆作りをしました。

2012年11月19日月曜日

ダイズの収穫

昨日からダイズの収穫を始めました。

例によって当方の畑では、生育が揃っていないのでまだ青々としているのから、葉っぱが全部散ってしまったのまで様々です。

2012年11月17日土曜日

エゴマゴミ除去

約1ヶ月前にエゴマの収穫をしました。

その後、チビチビと調整をしています。

2012年11月15日木曜日

タマネギ定植

来年用のタマネギを定植しました。

毎年、恒例の行事です。

2012年11月13日火曜日

炒り豆続報

前の日曜日は、妻子が朝からお出かけ。

私は消防団の用事が少しだけあるため、一緒に行けませんでした。

2012年11月11日日曜日

古ダイズ消費活動実施中

ダイズの収穫が間近となりました。

それに伴い、古いダイズの消費活動を実施中です。

2012年11月9日金曜日

アルミニウムと作物生産 その2

その1からの続きです。 (その1→アルミニウムと作物生産 その1

 アルミイオンは水に溶けた形で、植物が水を吸収する時に取り込まれます。

2012年11月7日水曜日

カメの水槽

少し遅くなりましたが、飼っているカメの水槽を屋内に入れました。

このカメは、去年の夏休み、小学生の次女が捕まえて以来1年3ヶ月経過しています。

2012年11月5日月曜日

エゴマのフルイ分け

 エゴマを育てているのですが、現在、実を取るための調整作業をしているところです。

 調整作業は、株ごと収穫→乾燥→棒で実を叩き落とし→ふるい分け→唐箕選→水洗→乾燥

2012年11月3日土曜日

花鳥風月に、こころ奪われ

最近めっきり寒くなりましたね。

畑の様子もだんだんと冬らしくなってきました。

2012年11月1日木曜日

アルミニウムと作物生産 その1

 前回は、やや多量に必要な肥料成分の話でした。

今回は逆に、植物にとって有害な物質としてアルミについて取り上げてみたいと思います。

2012年10月30日火曜日

ジャガイモ収穫前の憂うつ

秋作のジャガイモの収穫時期が近づきました

が少し憂鬱です。

2012年10月28日日曜日

再度ナスの種取り

ナスの種用の実を取りました。

9月に取りましたが、種が茶色く変色して、いかにもダメそうでしたので、再度取りました。

2012年10月26日金曜日

タカナのぬか漬け、子供の塾

最近、タカナのぬか漬けにハマっています。

タカナを作るのは、今年が初めです。

2012年10月24日水曜日

土中緑化したダイズのその後

すっかり放置していましたが、ダイズがだいぶ熟してきました。

今年は、土中緑化で芽出ししていたので、どんな塩梅になったか、気になります。

2012年10月22日月曜日

手抜き根深ネギ

写真は、お隣の畑で作っている根深ネギの様子です。

当地では、溝底に植えたネギの回りを波板で囲い、ここに籾殻を入れて遮光して作ります。

2012年10月20日土曜日

ノコ鎌

エゴマの収穫もほぼ終わりました。

その時活躍したのが、このノコ鎌。

なくてはならない道具です。

2012年10月18日木曜日

やや多量に必要な肥料成分(その2)

やや多量に必要な肥料成分(その1)からの続きです。

カルシウム、マグネシウムもかなり多量に必要とされる成分です。

カルシウムは、石灰とも言います。

2012年10月16日火曜日

藁確保

ご近所の田んぼの稲刈りが終わり、そこの藁をもらいました。

いつもは、私が稲刈りを手伝う代わりに、藁はそこのおばあさんが結束して、まとめておいてくれています。

2012年10月14日日曜日

エゴマ収穫開始


エゴマの収穫がそろそろ始まりです。

私は、エゴマ作りがとても上手いので、収穫適期が株ごとに少しずつずれています。

2012年10月12日金曜日

やや多量に必要な肥料成分(その1)

 今回は、肥料成分をテーマにしたいと思います。

といっても、三大要素のチッソ、リン酸、カリについては、だいぶ以前にかきました。

2012年10月10日水曜日

秋なす料理


 秋なすを順次収穫中です。

 10月になり、だいぶ勢いは衰えてきましたが、まだまだ頑張ってくれています。

2012年10月8日月曜日

タマネギの種採取について

 現在、タマネギの種取りにチャレンジしています。

 2〜3年前からやっているのですが、今まで一度も成功していません。

2012年10月6日土曜日

戦列復帰

長い間パソコンを修理に出していて、昨日ようやく修理から帰ってきました。

モニター画面が写真のようになり、どうにもならなくなってしまったためです。

2012年9月22日土曜日

ごぶさたしています

現在パソコンが壊れ、修理中のため、ブログの更新ができません。(この文章は図書館でパソコンを借りて打っています)

モニター画面の表示がおかしくなってしまいました。

2012年9月17日月曜日

高校の文化祭

長女も中3生、来年には高校受験が控えています。

部活ももうすぐ引退、高校受験に向けて頑張って欲しいです。

2012年9月15日土曜日

台風、心配

まだまだ夏野菜が頑張ってくれていて、収穫が続いていますが、一方で秋冬野菜の準備も進行中です。

葉物類は片っ端から育苗しては定植しています。

2012年9月13日木曜日

タカキビ食べられる


タカキビを育てていますが、鳥害に悩まされています。

今年は猛暑で虫があまりいなかったせいかも知れません。

2012年9月11日火曜日

ゲリラ豪雨と白菜の定植

私にとって、白菜を育てるのは難しいです。

定植時には不織布で覆っているのですが、いつも虫が入ってしまいます。

2012年9月9日日曜日

ゲリラ豪雨とナスの種採取

最近、ゲリラ豪雨が多いですね。

2、3日前の雨も激しかったです。

2012年9月7日金曜日

ホームたまねぎ定植

ホーム玉ねぎの苗を定植しました。

振り返れば、台風による洪水でホーム玉ねぎが全滅したのが昨年の9月はじめ。

2012年9月5日水曜日

エゴマでお茶

 エゴマを育てているのですが、子実を利用するだけでは勿体ないので、葉っぱを取ってお茶にしよう思い立ちました。

2012年9月3日月曜日

害虫が出てきた

 もう9月ですね。

 早いもので、今年もあと4ヶ月です。

2012年8月31日金曜日

ハーブ

 今年の夏は異様に暑かったですね。

 体調を崩しがちになりますが、皆様大丈夫でしょうか?

2012年8月29日水曜日

種袋

秋野菜の種を順次まいているところです。

種は買ってきたものもあれば、自家採取してものもあり、前の年からの持込もあります。

2012年8月26日日曜日

お出かけ

もうすぐ9月です。

子供の夏休みももう終わりです。

2012年8月24日金曜日

夏野菜の世代交代

ふと気がつけば8月ももうすぐ終わりです。

秋野菜の準備の真っ最中ですが、夏野菜にもまだまだ頑張ってもらわなければなりません。

2012年8月22日水曜日

秋野菜育苗中

色んな秋野菜を育苗中です。

時期をずらして収穫するために、1週間ピッチで少しずつ種を蒔いています。

2012年8月20日月曜日

乾燥野菜のぬか漬け


新鮮野菜のぬか漬けが食べたいです。

ここのところ、乾燥野菜ばっかりです。

2012年8月18日土曜日

唐辛子の乾燥

唐辛子の株が熟してきたので、現在軒下で乾燥させています。

元々は、何年か前に鷹の爪として売っていたものから種を取って育てたものです。

2012年8月16日木曜日

闖入者

昨日、朝ご飯を食べた後に庭に出ようとすると、見知らぬ若い男が扉を開けて玄関に立っていました。

2012年8月14日火曜日

オクラを買って!

最近、直売所に出しているオクラの売れ行きが悪くなってきたので、販売促進のため、シールを作りました。

赤オクラと普通の緑のオクラ、それと二つを混ぜたものを売っているのですが、それぞれ、こんな風にしてみました。

2012年8月12日日曜日

ホームたまねぎ

ホーム玉ねぎの種球を近所のホームセンターを回ってやっと買いました。

通販でまとめ買いする方が安いのですが、今年は春先の天候不順で販売していない、ということなので仕方がないです。

2012年8月10日金曜日

三者三様のマメ

 当地では相変わらず雨が降りません。

 ふと気づくと、種取り用に残していたエダマメが枯れていました。

2012年8月8日水曜日

秋冬野菜の準備

もう何回書いたか忘れましたが、暑いですね。

それに、雨も降りません。

2012年8月6日月曜日

昔の度量衡について、その2

前回からの続きです。

 面積の単位も偶然かどうか分かりませんが、よく出来ています。

 今でも使われますが、坪という単位がありますね。

2012年8月4日土曜日

昔の度量衡について その1

今回は少し軽めの話題として、度量衡について取り上げてみました。

度量衡の度は長さ、量は体積、衡は重さということで、ものを測る器具とか単位を示します。

2012年8月2日木曜日

真夏のえひめAI培養

えひめAIを愛用しているのですが、なくなってきたので培養しました。

だいたい、数ヶ月ごとに培養しています。

2012年7月31日火曜日

暑さでふらふら

暑いですね。

私はもうすでに夏バテです。

2012年7月29日日曜日

かぼちゃのぬか漬け

夏になると楽しみなのがカボチャのぬか漬け

先日ようやく作って食べました。

2012年7月27日金曜日

カブトムシ

昨日、畑に行ったらカブトムシを見つけました。

腐ったたまごメロンの汁を吸っていました。

2012年7月25日水曜日

お灸

ここのところ、お灸に凝っています。

きっかけは、部屋の片付けをしていたら、昔使っていたのが出てきたことです。

2012年7月23日月曜日

現在の畑の様子

毎日草取りにかまけているうちに、野菜たちもどんどん成長してきました。

唐辛子は、ほったらかしにしていたら、いつの間にか随分大きくなりました。

2012年7月21日土曜日

危なかった

ここのところ、ひたすら草取りです。

ぼうぼうに伸びた草を鍬で刈ったのちに、管理機で土の表面を撹拌していきます。

2012年7月19日木曜日

草取り

梅雨後の雑草対策に苦慮しています。

雨で農作業が滞りがちなところに、雑草が猛烈な勢いで伸びてくるので、畑一面が草まみれになります。

2012年7月17日火曜日

暑い

間もなく梅雨明けでしょうか?急に暑くなりました。

昨日も朝から畑に出ましたが、汗だくだくです。

2012年7月15日日曜日

雨と消防団呼び出し


ここのところ、大雨が続いています。

当地でも一昨日、昨日と二日連続で雨が降りました。