2012年5月30日水曜日

カタバミ

 畑や庭で、カタバミがだいぶ増えてきました。

 カタバミはクローバーに似た、ほふく性の小さな植物です。

2012年5月28日月曜日

山火事

昨日は、長女の中学校の運動会でした。

長女は中3で、今年が最後なので家族揃って見に行きました。

2012年5月27日日曜日

赤シソ


先日、フダンソウが勝手に生えてきたので収穫したと書きましたが、今度は赤シソまで生えてきました。

こちらは、自分で栽培したことは一度もなく、近くで自生していたものの種が何かの調子で私の畑に落ちてきたようです。

2012年5月26日土曜日

梅雨前の定植作業

昨日は、朝から夕方まで雨でした。

その前に定植をしておこうというわけで、ウリ等の苗の定植を急きょ行いました。

2012年5月23日水曜日

毒虫、改めトゲ

先日、指を痛めた、と書きましたが、次の日になっても痛みが引かないので病院に行きました。

その結果、虫に刺された訳ではなく、指の中に異物が入ったのだろう、ということになりました。

2012年5月21日月曜日

毒虫?

昨日、アスパラガスの畝の草取りをしていたら、突如薬指に痛みが走りました。

2012年5月20日日曜日

光と花芽の形成、その1

今回は光と植物の関わりに関する話題を取り上げます。

光と植物といえば、最も有名なのは光合成ですね。

2012年5月18日金曜日

フダンソウの収穫

昨日はフダンソウを収穫しました。

フダンソウはホウレン草と同じアカザ科の野菜で、当地ではアマナとも呼ばれます。

2012年5月16日水曜日

米ヌカ入りえひめAI使用状況

チッソ入りえひめAIを作ったという話(→こちら、途中経過はこちら)の続報です。

写真の右上が普通のえひめAI、左上が何もなし、右下が米ヌカ入りえひめAI、左下が尿素入りえひめAIです

2012年5月14日月曜日

チャーハンと生野菜サラダ

昨日は、妻が、長女の修学旅行用品を買いに二人して出かけたので、次女と私で留守番をしました。

お昼は、妻たちは外食、私たちは自宅で二人でお料理です。

2012年5月12日土曜日

植物体内の窒素について その3

植物体内の窒素について その2からの続きです。
(その1は こちら、その2はこちらです。)

これまで述べてきた点から、硝酸体窒素を減らすための栽培方法について考えてみます。

まず、そもそも硝酸イオンが蓄えられているのは葉や根が多く、実には少ないです。

2012年5月10日木曜日

タカキビ定植


昨日はナスのソルゴー巻きをしている途中で雨が降りはじめて中断となりました。

ソルゴー巻きというのは、ナスを植えている回りにソルゴー(タカキビ、モロコシ)を植えるというものです。

2012年5月9日水曜日

ミニトマトの開花

ゴールデンウィーク中に農作業を一気に進めようと思いましたが、消化不良気味になりました。

期間中に雨が降ったのと、強風被害を受けたのが痛かったです。

2012年5月7日月曜日

ゴールデンウィークの農作業と金魚

昨日はゴールデンウィークの最終日で、農作業のラストスパートをしました。

久しぶりに下の子供も畑に来て、農作業を手伝ってくれました。

2012年5月6日日曜日

またも強風で・・・

一昨日は一日中お出かけしていましたが、昨日の朝、庭で育苗している苗を見回ってみると、エゴマが萎れて一部枯れていました。

日中外にいて家にいないと、日射と風が強い日にはこうなりがちです。

2012年5月5日土曜日

国立讃岐まんのう公園で家庭サービス

昨日は家庭サービスの日でした。

四国の国立まんのう公園に行ってきました。

2012年5月4日金曜日

植物体内の窒素について その2

植物体内の窒素について その1からの続きです。

植物は、アンモニウムイオンを好んで吸収する好アンモニア性植物と、硝酸イオンを好んで吸収する好硝酸性植物に分かれますが、好硝酸性植物でも、アンモニウムイオンと硝酸イオンが両方ある場合には、アンモニウムイオンの方を優先的に取り込みます。

2012年5月3日木曜日

チッソ入りえひめAIの使用状況

前に、チッソ入りえひめAIを作ったという話を書きましたが(→こちら)、これを小松菜に使っていたら、もう差がついてきました。

写真の右上が普通のえひめAI、右下が何もなし、左上が米ヌカ入りえひめAI、左下が尿素入りえひめAIです。
えひめAIを使わないものは生育が遅いです。

こんなに早くから差が出るとは思いませんでした。

米ぬかや尿素を入れるのと入れないのでは差はあまり感じられません。

一方、白ナスの方は、というとこんな感じ。
順番は、小松菜と同じです。

これは、生育が元々ばらついていたハンディ戦なのですが、今のところ、発芽が早かった順に大きくなっていて、えひめAIの効果は見られていません。

今後、生育スピードに変化が出るかどうかが興味のあるところです。

※クリック希望

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ人気ブログランキングへ

2012年5月2日水曜日

ゴールデンウィークの庭木剪定

昨日はゴールデンウィーク恒例の、庭木の剪定をしました。

当ブログでおなじみの、キンモクセイとライラックです。