2013年12月28日土曜日

年始に仕込んだ赤みそもどき


 今年の年始に、赤みそを仕込みました。

赤みそといっても、随分いい加減なものです。

2013年12月24日火曜日

冬期湛水

 先日、車を走らせていると、冬期湛水している田んぼを見かけました。

冬期湛水は、不耕起栽培でイネ作りをする時などに、冬場にも水を張っておいて、土をやわらかくする技術です。

2013年12月21日土曜日

環境破壊と農業

 前回は帰化植物の話で、遺伝子汚染について考えてみました。

 調子に乗って今回もその手のネタで、環境と農業の関わりについてです。

 農業には、農産物の生産以外にも環境面で、多面的な機能があります。

2013年12月17日火曜日

戦後断たれてきた食と農のつながり


 以前に行ってきた「食・農を考えるシンポジウム」というのの中の話をご紹介します。

 今回紹介するのは、岡山商科大学教授の岸田芳朗教授の「戦後断たれてきた食と農のつながり」というお話です。

 食と農の断絶が叫ばれて久しいですが、なぜそうなったかについての解説です。

2013年12月14日土曜日

取り逃がしたヌートリア



 私の畑の隣で、用水路の水を抜いて護岸工事をしています。

 去年もやりましたが、なぜか今年もやっています。

 数日前に、水路の水が、ほぼ引いてしまいました。

2013年12月10日火曜日

土中緑化したダイズの収穫


自家用にダイズを少量作っています。

先日、刈り取って乾燥させているところです。

2013年12月7日土曜日

帰化植物


当地ではダイズの収穫時期となりました。

私も少し作っていますし、畑に行く途中にも所々で見かけます。

で、管理不十分なダイズ畑があって、そこは雑草がボウボウです。

2013年12月3日火曜日

土壌水分


 季節はもう冬です。

 今年の秋は、雨が多かったですね。

 もともとは、私の住む地域はあまり雨が降らないのですが、ここ何年か、随分よく降るようになったような気がします。